ビックリだ~!
2014-04-10
昨日の暗渠の続きを朝からやっていたのですが・・・・予報どおり8時半過ぎから雨が降ってきました。
あぜをユンボで崩し、排水路にパイプを出すように溝を掘り(機械で)、パイプをセットしてまた土を戻す・・・の作業を大急ぎで。
暗渠前のこの作業が一番しんどい~~
あぜを土盛りして元に戻すのはユンボでやりますが、その前の溝に土を戻すのは人力~
種まき前に肩と腕ががやられそうです。(父ちゃん&義父はもっとしんどいでしょうが)
女の細腕(プッ
太いけど・・)で鍬で土を戻すのは死ぬ~~
とりあえず、暗渠5本分の大事な作業は終わった・・・。(雨であぜを元に戻すのはまだ終わってないけれど)
あとは溝を掘ってパイプ入れて籾殻入れるだけなので、1日か2日あれば終わるかな。
あっ、ユンボは無事直りました~。(昨日、業者に直してもらったようです)
最近、道路脇の梅の木がポツリポツリと花が咲き始めました。
我が家の杏も蕾が少しずつ膨らんできましたよ~。

あっ、昨日、ネズミペッタンを買いにJAの資材課へ行ったのですが・・・
この前買ったヤケーヌをつけ、帽子を深く被って窓口へ。
すると、パッと私を見てパソコンに名前を打ち始めた係りのSさん。
思わず、「え~~
、目しか出てないのにわかるの~~
」と言うと、笑いながら「わかるよ~
歩き方で
」と。(ドスドス歩き
)

いつもすごいとは思ってたけど、昨日は特に思いました。
村中のすべての人を把握しているんだろうなあ。
私なんて、顔はわかってても名前が出てきませんから~。
それにしても歩き方でわかるって・・・・。今度行く時は歩き方を変えてみようっかな~。(笑)
あぜをユンボで崩し、排水路にパイプを出すように溝を掘り(機械で)、パイプをセットしてまた土を戻す・・・の作業を大急ぎで。
暗渠前のこの作業が一番しんどい~~

あぜを土盛りして元に戻すのはユンボでやりますが、その前の溝に土を戻すのは人力~

種まき前に肩と腕ががやられそうです。(父ちゃん&義父はもっとしんどいでしょうが)
女の細腕(プッ


とりあえず、暗渠5本分の大事な作業は終わった・・・。(雨であぜを元に戻すのはまだ終わってないけれど)
あとは溝を掘ってパイプ入れて籾殻入れるだけなので、1日か2日あれば終わるかな。
あっ、ユンボは無事直りました~。(昨日、業者に直してもらったようです)
最近、道路脇の梅の木がポツリポツリと花が咲き始めました。
我が家の杏も蕾が少しずつ膨らんできましたよ~。

あっ、昨日、ネズミペッタンを買いにJAの資材課へ行ったのですが・・・
この前買ったヤケーヌをつけ、帽子を深く被って窓口へ。
すると、パッと私を見てパソコンに名前を打ち始めた係りのSさん。
思わず、「え~~






いつもすごいとは思ってたけど、昨日は特に思いました。
村中のすべての人を把握しているんだろうなあ。
私なんて、顔はわかってても名前が出てきませんから~。
それにしても歩き方でわかるって・・・・。今度行く時は歩き方を変えてみようっかな~。(笑)
スポンサーサイト
コメント
身辺雑記さんへ
こんばんは
今日は風がほとんどなく、最高の1日でした。
ハウス、残り1棟となりました。
指先が痛くて、キーボードを打つのが大変
生man・・・・これ以上は見せられません~
目は死んだ魚のようです。(笑)
Sさんはホントに凄いですよ。
私も、人の顔を覚えるのはいいのですが、名前を覚えるのは苦手です・・・」。
杏、もうすぐ咲きそうです。
今年は毛虫対策をしっかりやらなくあだめdsね

今日は風がほとんどなく、最高の1日でした。
ハウス、残り1棟となりました。
指先が痛くて、キーボードを打つのが大変

生man・・・・これ以上は見せられません~

目は死んだ魚のようです。(笑)
Sさんはホントに凄いですよ。
私も、人の顔を覚えるのはいいのですが、名前を覚えるのは苦手です・・・」。
杏、もうすぐ咲きそうです。
今年は毛虫対策をしっかりやらなくあだめdsね
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://man1965417.blog.fc2.com/tb.php/1914-46e53700
お仕事、お疲れ様です~
腕、肩は大丈夫?
ホント! 女の細腕にはキツイ作業ですよね(;´Д`)
お~!! 生manさん♪だぁ~
お初の顔見せかな?
もう少し露出を多くお願いしたいな(笑)
JAのSさん! 歩きかたで誰か判るなんて。。。さすが!プロですね♪
私も名前を覚えるのが大の苦手
名前を覚えるコツを教えてもらいたいわ~(笑)
杏の蕾♪ かわいぃ
今年は毛虫にやられないといいね!
お花♪ 咲いたら見せてくださいね~♪♪