男鹿へゴー!
2013-08-04
昨日から秋田の竿燈まつり、青森のねぶた祭りが始まりましたね。
4番目の友達が竿燈まつりに出かけたり、家族で青森に旅行に出かけたことを羨ましそうに話すので・・・
「水族館にでも行ってみる
」と聞くと、「行く
」という返事。
2時頃家を出発して、男鹿水族館へ向かいました。
・・・・が
水族館の駐車場はすごい車の数。おそらく館内はすごい人だろうなあ。
しばらく迷った結果、「ゆっくり見れないだろうからやめる」ことに。
日を改めて来ることにしました。
で、このまま来た道を帰るのもなんなので・・・・男鹿半島をぐるりと回ることに。
まずは加茂青砂(かもあおさ)にあるカンカネ洞へ。

ポッカリと空いた穴がカンカネ洞。
中へ入ってみると・・・・


中は涼しくて広い~。

天井にはポッカリと穴が。

加茂青砂の海。水がすごく綺麗です。
日本海中部地震の時、この海に遠足に来ていた小学生と先生が津波にのまれた場所です・・・。
加茂青砂をあとにして、海を眺めながら走っていると・・・

海とは思いえないくらい波がない

綺麗でした~~
そして次に立ち寄ったのが潮瀬崎。

ゴジラ岩。夕焼けの頃が綺麗なのですが、時間の関係上・・・。
岩場を歩いて来ました。フナムシの多さにビビリながら
。
今度来るときはカニ釣りだね~。さきいかと針金を持って・・・。
岩場から見た空。

水族館に行けなかったけれど久しぶりに男鹿をぐるりと周り、いい気分転換になりました。
県外ナンバーの車もたくさん走ってましたよ。
お出かけ中の方は、車の事故に気をつけて運転してくださいね~。
私も旅行した~い
4番目の友達が竿燈まつりに出かけたり、家族で青森に旅行に出かけたことを羨ましそうに話すので・・・
「水族館にでも行ってみる


2時頃家を出発して、男鹿水族館へ向かいました。
・・・・が

水族館の駐車場はすごい車の数。おそらく館内はすごい人だろうなあ。
しばらく迷った結果、「ゆっくり見れないだろうからやめる」ことに。
日を改めて来ることにしました。
で、このまま来た道を帰るのもなんなので・・・・男鹿半島をぐるりと回ることに。
まずは加茂青砂(かもあおさ)にあるカンカネ洞へ。

ポッカリと空いた穴がカンカネ洞。
中へ入ってみると・・・・


中は涼しくて広い~。

天井にはポッカリと穴が。

加茂青砂の海。水がすごく綺麗です。
日本海中部地震の時、この海に遠足に来ていた小学生と先生が津波にのまれた場所です・・・。
加茂青砂をあとにして、海を眺めながら走っていると・・・

海とは思いえないくらい波がない


綺麗でした~~

そして次に立ち寄ったのが潮瀬崎。

ゴジラ岩。夕焼けの頃が綺麗なのですが、時間の関係上・・・。
岩場を歩いて来ました。フナムシの多さにビビリながら

今度来るときはカニ釣りだね~。さきいかと針金を持って・・・。
岩場から見た空。

水族館に行けなかったけれど久しぶりに男鹿をぐるりと周り、いい気分転換になりました。
県外ナンバーの車もたくさん走ってましたよ。
お出かけ中の方は、車の事故に気をつけて運転してくださいね~。
私も旅行した~い

スポンサーサイト
コメント
身辺雑記さんへ
こんばんは~
今日は、昨日とうってかわってドンヨリとしたお天気。夕方には雨が降りました。
1日ジト~ッとしていて、蒸し暑かったです。
昨日は水族館へ行って、シロクマのミルクちゃんを見る予定だったのですが・・・すごい車の数にウゲ~ッ。
「前に浅虫水族館に行った時みたいにすごい混んでるんじゃない
じっくり見れないよ、きっと」と4番目。確かに・・・。
で、スッパリと諦め(笑)男鹿1周してきました。(いつでも行けるしね)
でも、運転手はじっくり景色を見れないのが辛いです。よそ見したら崖から落ちちゃう~
車もそんなに走っていなくて快適なドライブでしたよ。
カンカネ洞は、前にも行ったのですが、中までは入らなかったので今回はじっくり見てきました。
結構中は広くて涼しかったです。
海の水は綺麗なんだけれど、漂着物がすごかった・・・。
ここ数年で男鹿の道路もかなり良くなったので、いつかいらしてくださいね~
景色は最高ですよ。
明日は1番目が帰って来ます。
父ちゃんと4番目が迎えに(掃除も兼ねて
)行きます。
こっちに帰ってきてもすぐに東京に遊びに行くらしいですよ~。
4日に日帰りで東京に行き、「寄生虫博物館に行って来た~
」と写メまで送ってきて
。
一緒に行った友達はドン引きだったらしいです。(笑)
明日、帰ってきたらきっとグロイのを見せられると思います・・・・

今日は、昨日とうってかわってドンヨリとしたお天気。夕方には雨が降りました。
1日ジト~ッとしていて、蒸し暑かったです。
昨日は水族館へ行って、シロクマのミルクちゃんを見る予定だったのですが・・・すごい車の数にウゲ~ッ。
「前に浅虫水族館に行った時みたいにすごい混んでるんじゃない

で、スッパリと諦め(笑)男鹿1周してきました。(いつでも行けるしね)
でも、運転手はじっくり景色を見れないのが辛いです。よそ見したら崖から落ちちゃう~

車もそんなに走っていなくて快適なドライブでしたよ。
カンカネ洞は、前にも行ったのですが、中までは入らなかったので今回はじっくり見てきました。
結構中は広くて涼しかったです。
海の水は綺麗なんだけれど、漂着物がすごかった・・・。
ここ数年で男鹿の道路もかなり良くなったので、いつかいらしてくださいね~

景色は最高ですよ。
明日は1番目が帰って来ます。
父ちゃんと4番目が迎えに(掃除も兼ねて

こっちに帰ってきてもすぐに東京に遊びに行くらしいですよ~。
4日に日帰りで東京に行き、「寄生虫博物館に行って来た~


一緒に行った友達はドン引きだったらしいです。(笑)
明日、帰ってきたらきっとグロイのを見せられると思います・・・・

お尋ねします
お早よう茣蓙居ます。
おやおや、『足あと』無くしちゃったんですねぇ。
おやおや、『足あと』無くしちゃったんですねぇ。
紋狗 悠之輔 さんへ
こんばんは
あし@、無くしてませんよ~。
「えっ
」と思って確認したら、”通常ブログ画面”をクリックしたら表示されました・・・。
なんだかややこしいことになってましたね。すみません

あし@、無くしてませんよ~。
「えっ

なんだかややこしいことになってましたね。すみません

コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://man1965417.blog.fc2.com/tb.php/1778-56e8a2b9
やっと!梅雨明けして、青空が見られるようになって良かったですね♪♪
逆にこちらは蒸し暑くてすっきりしないお天気が続いています(ノ△・。)
このまま秋に突入なんて事は無いと思うのですが。。。(笑)
水族館は満員でしたか
夏休みですものね~
男鹿半島ぐるり巡りに変更して正解でしたね
美しくて清々する景色が最高
観光客とか居なかったのかな? 洞窟の中もman親子の貸切状態ですね(笑)
海岸線のドライブも気持ちがいいですよね♪
お~♪ ゴジラ岩だU\(●~▽~●)Уイェーイ!
元気なうちに(笑)私も本物のゴジラ岩を見てみたいな♪
4番目ちゃん♪とデートして(笑)リフレッシュできましたね~(o≧ ▽゚)oニパッ
写真、見せていただき有り難うございましたo(_ _)o
一緒にドライブした気分になりました~♪