何見てんのよ~
2012-07-12
昨夜は寝苦しかったですね~。おかげで大寝坊
2番目はテスト期間中で弁当必要なし
なので助かりましたが、義父の弁当が~~
大慌てで作り、2番目を駅まで送り・・・グッタリです
今日は朝から雨。不快指数MAXです。
たくさんのトンボが飛び交い、セミ(何のセミかはわかりませんが・・)も鳴き始めました。
稲の葉にはヤゴの抜け殻がいっぱいです。
あっ、脱皮中のイナゴを初めて見ました。(まだ小さいです)
そのうち、大きくなったイナゴが田んぼの中をバッサバッサ飛び回るんでしょうねえ・・・・。イヤだぁ
昨日、松林の中でノスリが休憩中
でした。

私がカメラを向けると・・・・頭をクルッと後ろに回し・・・

恐い顔・・・・・
でもかっこえ~
近くで小鳥が鳴くたびに頭をクルクル~
黄色い花を楽しませてくれたブタナ、綿毛に変わっていました。

今日は午後から小学校高学年の授業参観。
現校舎での最後のPTAです。夏休みに入ると、いよいよお引越し。
夏休み明けからは新校舎です。
現校舎が取り壊される前に写真撮っておかないとなあ。

2番目はテスト期間中で弁当必要なし


大慌てで作り、2番目を駅まで送り・・・グッタリです

今日は朝から雨。不快指数MAXです。
たくさんのトンボが飛び交い、セミ(何のセミかはわかりませんが・・)も鳴き始めました。
稲の葉にはヤゴの抜け殻がいっぱいです。
あっ、脱皮中のイナゴを初めて見ました。(まだ小さいです)
そのうち、大きくなったイナゴが田んぼの中をバッサバッサ飛び回るんでしょうねえ・・・・。イヤだぁ

昨日、松林の中でノスリが休憩中


私がカメラを向けると・・・・頭をクルッと後ろに回し・・・

恐い顔・・・・・


近くで小鳥が鳴くたびに頭をクルクル~

黄色い花を楽しませてくれたブタナ、綿毛に変わっていました。

今日は午後から小学校高学年の授業参観。
現校舎での最後のPTAです。夏休みに入ると、いよいよお引越し。
夏休み明けからは新校舎です。
現校舎が取り壊される前に写真撮っておかないとなあ。
スポンサーサイト
コメント
身辺雑記さんへ
こんにちは
今日は時々霧雨が降るお天気ですが、気温が23度くらいで過ごしやすいです。
そんな中、午前中に住区(ちまたでは町内会
)の花壇の草取りがありまして・・・。
家の通りの人たちでやるのですが、うちの通りは4人しかおらず・・・。
なのに、2人が欠席で・・・。残り2人で草取りしましたが大変でした~
(お昼までかかりました・・・)
欠席した人の分を残して、終わった時は2人ともグッタリ・・・。腰が痛いです~
(周りは5人でやっているのであっという間に終わってました)
そうそう、今は期末テスト中なんです。
もうすぐ夏休み、しばらく弁当作りから解放されま~す
・・・が、義父のお弁当が・・・。
シルバーの草刈りに行ってて、ちと家から距離がある所で草刈りをしているため弁当持参です。
おそらく、秋まで弁当作りは続くかと・・・
フフッ
楽しんでいただけましたか~
運良く近くに行っても逃げなかったので撮れました
フクロウみたいに、首がクルクル~っと後ろまで回るのにはビックリです。(笑)
横顔のほうがかわいいな~。
ブタナの綿毛も可愛いでしょう
フ~ッてしたくなりますよね。
昨日は現校舎での最後のPTAでした。
私もかなり昔に通った校舎なので、壊されるのは寂しいです。
いつだったか、村民に新校舎をお披露目する日があるはず。今は、お引越しのお手伝い募集のチラシが回ってます。(PTA会員に)
学年懇談会の時に、「校舎はバリアフリーだけれど、靴の脱ぎ場所を徹底させないと砂だらけになりそう」と言っていました。
確かに、すでに使用している新体育館は玄関が砂だらけ~の時があります。
子供たちには大事に使って欲しいですね~。

今日は時々霧雨が降るお天気ですが、気温が23度くらいで過ごしやすいです。
そんな中、午前中に住区(ちまたでは町内会

家の通りの人たちでやるのですが、うちの通りは4人しかおらず・・・。
なのに、2人が欠席で・・・。残り2人で草取りしましたが大変でした~

欠席した人の分を残して、終わった時は2人ともグッタリ・・・。腰が痛いです~

(周りは5人でやっているのであっという間に終わってました)
そうそう、今は期末テスト中なんです。
もうすぐ夏休み、しばらく弁当作りから解放されま~す

・・・が、義父のお弁当が・・・。
シルバーの草刈りに行ってて、ちと家から距離がある所で草刈りをしているため弁当持参です。
おそらく、秋まで弁当作りは続くかと・・・

フフッ


運良く近くに行っても逃げなかったので撮れました

フクロウみたいに、首がクルクル~っと後ろまで回るのにはビックリです。(笑)
横顔のほうがかわいいな~。
ブタナの綿毛も可愛いでしょう

フ~ッてしたくなりますよね。
昨日は現校舎での最後のPTAでした。
私もかなり昔に通った校舎なので、壊されるのは寂しいです。
いつだったか、村民に新校舎をお披露目する日があるはず。今は、お引越しのお手伝い募集のチラシが回ってます。(PTA会員に)
学年懇談会の時に、「校舎はバリアフリーだけれど、靴の脱ぎ場所を徹底させないと砂だらけになりそう」と言っていました。
確かに、すでに使用している新体育館は玄関が砂だらけ~の時があります。
子供たちには大事に使って欲しいですね~。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://man1965417.blog.fc2.com/tb.php/1563-9adfefd0
お疲れ様です~
今日も蒸し暑いですね(笑)
高校は期末テスト中なのね!
もう直ぐ、夏休みだものねぇ~
お弁当作りが無いのは助かりますね(笑)
ん? ぉ義父さんのお弁当・・・なして?? ( ̄m ̄*)
manさんの鳥語通訳(?) 楽し~い♪
読みながら(*´pq`)クスッ
ほんと! 怖いけどカッコいいね♪
写真、見せて頂き有り難うございました~
ブタナって綿毛になるのね!
知りませんでした(笑)
黄色のお花もいいけど、綿毛も可愛いね♪
旧校舎では最後のPTAだったのね。。。
思い出がいっぱい詰まった校舎♪ 取り壊されちゃうのは寂しいですね(´_`。)グスン