忙しい、忙しい〜
昨日は仕事が終わった後、午後7時から野球部の役員会が。
もう、眠くて話も上の空〜 3番目の同級生母ちゃんたちと話してる間、コックリ、コックリ・・・・
「寝てる〜〜」の声にハッと
9時半過ぎに「鶏がらで出汁をとって、笹がきごぼうにして、油揚げ切って、ネギ切って・・・・をやらなきゃいけないから帰るわ〜」と帰宅。
なんでそんなことを・・・・・ それは、それは〜
小学校のなべっこのため〜。
縦割り班できりたんぽなどの鍋を作って食べる行事です。
4番目の班は、最高学年は4番目と同級生♂の5年生。
4番目は、鍋・鶏がら出汁・ネギ・油揚げ・笹がきごぼう・酒を持っていくことになっていました。(材料は班ごとに買い物)
「鶏がら1個じゃ、あまり出汁が出ないんじゃないの〜〜」と思ったけれど、まっ、しゃ〜ない。
朝、冷めた出汁を2ℓのペットボトルに入れ、鍋などと一緒に重そうに持っていきました。
お昼頃、籾を格納庫に運んだついでに学校へ行ってみると・・・・・
お〜、やってる、やってる
炭を使って鍋を作ってました。4番目はどこぞへ〜〜
あとで話を聞いたら、「出汁汁が足りなくて、水を足した」と4番目
「食べれるものができたのかい」と聞くと、「食べれたよ〜」と。 作ったのはきりたんぽうどんだそうです。
鍋を作る前にマラソン大会をやったみたいだから、お腹も空いてたかな〜
来年は出汁汁多めに作らなきゃね。
その後、また田んぼに戻り稲刈り。
今日は太陽の周りに輪が出てました。
明日から天気が崩れるようです。
そして、今日の夕焼け。
空が燃えるように真っ赤でした。
昨日、学校から帰ってきた2番目が、
「母ちゃん、マスクない」と聞いてきて・・・・・。
「風邪でも引いたの」と聞くと、「鼻水出てくるから(鼻炎で)両方の鼻穴につっぺしたいけど、マスクしてないと恥ずかしい
」と2番目。
両穴につっぺ〜 そりゃ大変だ。
今日、しっかりマスクを持っていきました。・・・・・・が、今日は鼻水出なかったもよう
明日は雨が降るみたいだから、鼻もムズムズせずにすみそうだぁね
稲刈りの時期は2番目にとって辛いねえ マスクで耐えるしかないなあ。
今日は頭上をV字飛行隊のマガンが飛んでいきました。
渡り鳥がやってくる季節になりましたね。思わず、「おかえり〜」とつぶやいていた私。
これから空が賑やかになるぞ〜〜