父兄会のあと千秋公園へ
今日は午後から2番目の学校の父兄会。1時間かけて行ってきました。
1時半から全体会。学校長の話が〜〜 しったげ、なげぇ〜〜
やっと終わったので時計を見たら2時20分
50分も話してたことになるぞぉ。講堂は暑いし・・・・。
その後は各教室で個人面談。特に問題もなさそうで安心しました。
担任には「これからもガッチリとやってください(笑)」とお願いして。なかなか良さ気な先生でした。
個人面談はあっという間に終わったので、ブラブラ〜と千秋公園(久保田城跡)を散策。
むか〜し、花見に来て以来です。
まずは表門を通り・・・・
御隅櫓を目指します。
テクテク歩いていくと・・・・
御隅櫓
100円を払えば展望室まで行けるのですが、今日は素通り〜
木陰が涼しくて気持ち良かったです。
千秋公園の案内図
桜・ツツジの季節は綺麗ですよ。
大手門のお堀には、蓮の花がたくさん咲いていました。
写真を撮ってる人が結構いましたねえ。
秋田市内は竿灯祭りに向けて、桟敷席作り真っ最中。そういえば、20年以上見に行ってないなあ。
明日は能代市で花火大会があるのですが・・・・・何年ぶりかで行ってみようかな。
これから東北はお祭りモードに突入です。