2日続けてスキー場通いは・・・・
26日、27日の両日、阿仁スキー場で森吉山スキー大会(サロモンカップ)があり・・・・・。
26日はジャイアントスラローム大会。いや〜〜、寒かった〜 下半身が冷え冷え
ダム決壊寸前だった・・・・
まずは小学4年生女子。
ゴールはできたけれど、タイムは・・・・・ もっと頑張ろうね〜
次は中学生の番。2番目が先に滑走。
ハイ、次は3番目〜。
結果は・・・・・・
3番目が4位、2番目が6位でした。グラチャン出場権ゲット〜
表彰式に2人して遅れて、他の子たちを待たせてしまった・・・。3番目はトイレに行ってて・・・ 何度放送で呼ばれたか・・・。
息を切らしながらやっとこさ到着。賞状をもらう時、係の人に何か話しかけられニヤニヤしてたので、あとで何を言われたか聞いたら・・・
「疲れたべ〜」と聞かれたらしいです
翌日27日は、スラローム。甥っ子、中学生4人が出場。 まずは2番目。
結果は・・・・・2番目の同級生がダントツの1位 2,3番目は入賞ならず〜
3番目は7位でした (6位の子と0.5秒差だったとか)
我がジュニアレーシングチームは、中学生4人全員、小学生は4年T君、5年甥っ子がグラチャン出場決定。
他の子たち(4年男女)は、あとは来月の2つの大会で出場権かけて頑張らなきゃね。(4番目の同級生R君はGSLで7位で・・・・残念)
2日続けての阿仁スキー場通いは疲れました〜(今日は父ちゃんのワゴンにお邪魔虫
)
阿仁スキー場の売店で買ったこれ
2番目が好きなので買いました、いぶりがっこ。
車の中で「食べる」と聞くと、「食う
」と言うので封を切ると・・・・・・・
プ〜〜〜ンとすごい匂い
「くっせ〜〜」と吠えだした父ちゃん&3、4番目
慌てて買い物袋に突っ込んでギュッと口を縛ったけれど、時すでに遅く
素敵な香りが車に充満してました。
「車の中で食うなよな〜」と文句言われましたが・・・・・・サッと出してパッと食べてた2番目です。そのたびに素敵な香りが・・・
家に着いてから1番目にあげると、「美味い、美味い」と食べてましたよ。
「弁当に持って行きたい」と言うのには、「やめとき」と却下しました〜
教室がえらいことになるからね〜。
明日は義母の5回目の命日です・・・・。もう5年も経ったんだなあ・・・・。