グランドチャンピオン大会in田沢湖
昨日は田沢湖スキー場でグランドチャンピオン大会。(大回転)
実家の妹と姪っ子を迎えに6時過ぎに行くと・・・・・起きとら〜ん
慌てて着替えて荷物を積んで、6時半過ぎに出発〜 (”5時でもいいよ
”と言っとったのはどこのどいつだ〜い
)
8時半少し過ぎに着き、子供達のスキーの準備をし、モタモタしてるうちに9時半も過ぎ・・・・。
リフトに乗ってゴール付近に着いた時は・・・・小学校男子一本目が終わるところでした
目の前を歩く3番目を発見 「どーだった
転んだぁ
」と、冗談で言ったら・・・・・
本当に転んだらしく、タイムも遅くなって凹んでました(旗門は通っていたのでコースアウトにはならずに済んだらしい)
「2本目に頑張ればいいよ」と言ったものの、かなり厳しい状況。
2本目は失敗なく滑ってきてホッとしたものの、3番目は「あ〜 一本目に転ばなければもう少し順位も上がってたのになあ」って。
まっ、しょうがない 何が起きるかわからないのが勝負です。
2番目は、転ばなかったけれど・・・・・力の差がありすぎるね、速い子たちと。
まあ、良い良い
「君たちにはシュークリームを2コずつ買ってあげよう」と私
2番目
3番目
大会終了後、私たちは近くにある滝へGO
あまり水量は多くないけれど、しばらくマイナスイオンを浴びてました
もう少し雪が多い時のほうが綺麗だったろうな〜。
ハイ、滝見のあとは田沢湖へ〜
その前にシュークリームを15個買って・・・・・(1個、我慢できずに食べちゃった
)美味しかったです。優しい甘さで。
何個でも食べれちゃいそうな危険なシュークリーム クリームがトロトロで激ウマです。
たつこ像がある所でそれぞれ写真を撮り・・・・
「もう少し待てば駒ケ岳が湖面に映るかも〜」と、風が止むのを待っていると・・・
完全ではないけれど映りました〜
お昼頃は晴天だったけれど、この時間(3時過ぎ)はうす曇に
これで今シーズンのスキーも終了(我が家は・・・・)
これから仕事に追われる日々です。かなり疲れましたが、楽しんできましたよ
仕事、頑張らねば