岩清水
昨日は快晴
16日ぶりの真夏日だったようです。
昼過ぎに部活から帰ってきた1番目と、またまた出かけてきました。
近場ですが、ず〜っと前から気になってた所。
1人で行くにはちょっと勇気が・・・・という感じの場所です。
そこは、寒風山に行く途中にあります。
草木がうっそうと茂る細い道をテクテク・・・・
5分ほど歩くと・・・・・
鳥居がありました。
ここから2〜3分歩いて行くと・・・・・・
岩の間から水が湧いている岩清水に到着。
人っこ一人いませんでした
水量はそんなに多くはないですが、水はかなり冷たかったですよ。
一人で来るにはちょっと勇気が・・・・だったので、悶々としていた気持ちがスッキリしました。
車に戻る途中に・・・・
刈り払われた杉の枝の間からスッと伸びた1本の木。(何の木だろね)
杉林からはヒグラシとアブラゼミの鳴き声が
鳴き方の違いを延々と説明されながら、しまいには「そんなことも知らないの〜」と呆れられ・・・
ハイハイ、すみませんねえ
虫はどう鳴こうが、まったく興味ありませんからぁ
その後は滝の頭に水を汲みに行きました。
美味いコーヒーが飲めるぞぉ
今日から2泊3日の日程で、「秋田県ジュニアリーダースクール」とやらに出かけた3番目。(スポ少)
本人は張り切って出かけたけれど、母ちゃんは・・・・寂しい〜
2日間テントに泊まるらしいので、が降らないといいな。
虫除けスプレー・虫刺されの薬は必需品。
たくさんの子と友達になっておいでね〜