ドキドキ
お昼前からが降り出し、午後からは仕事お休み
ずっと田んぼの中を歩いてたら膝が痛くなってきてたのでラッキーな
。
今週の土日、中学校の夏季大会があります。
1番目にとっては、県大会を賭けた最後の大会。
春季大会でフルセットの末1番目が勝利し、県大会出場を決めたのだけれど、その時の相手とまた戦うことに
相手は負けて号泣してたから、きっと今まで猛練習してきたに違いない
今回はどんな試合になるだろう。
そして2番目。入部して初めての試合。
1番目と違い、家でも「練習する」と言う真面目さ。でも・・・・・
初戦突破できるといいけど、どうだろねえ・・・・
なんだかドキドキするわ〜。
その2番目、中間テストの成績表を持ってきた。
大体想像はつく・・・・。
恐る恐る開くと・・・・・ヒエ〜〜 恐ろしい数字が並んでるよ〜
父ちゃんも私も何て言ったらいいのか言葉に詰まり・・・
もう、笑うしかなかったわ〜ヾ(@^∇^@)ノ あはは
まあ、勉強できなくても、しっかりした人間でいてくれたらいい(人様に迷惑かけないような)
小学校から先生に言われ続けた「みんなが嫌がる仕事でも、先になってやってくれます」。これで十分だ
4人の子たち、タイプが二通り。
1番目と3番目(勉強を教えなくてもいい)、2番目と4番目(古くなった親の脳みそフル回転で教える)が同じかなあ。(頭のつむじの向きも)
これからどういう成長をしていくか楽しみだわ。
父ちゃんも母ちゃんも脳みそカッサカサなんだから、あまり当てにしないでね