日本海中部地震
午前9時、サイレンがなり始めた。
「な、何火事
」野次馬根性丸出しで、二階の部屋の窓を開けてみた。
・・・・煙も上がってないぞ。
すると、「訓練、訓練。ただいまマグニチュード・・・・」と防災無線。
あっ、そうだ。明日は日本海中部地震があった日だ。
仕事に行く時学校の前を通ったら、ちょうど避難訓練を終えて校舎に入っていく子供たちの姿。
あれから何年たったんだろう。
私が高三の時だったから・・・え〜と・・・24年前かな。(あっ、年がバレバレ)
いまだに鮮烈に覚えてるわー。
ちょうど自習中で、いきなり大揺れ
机の下に隠れたって、机ごとズルズル滑りだすし。
非常階段でクラスのみんなが外に避難したら・・・あとで先生にこっぴどく怒られた
廊下の窓から見た、遠くに見える八森の海に津波が来ているところも・・・(校舎は高台にあるので見えた)
津波の犠牲になった人たちのほうが多かったんじゃなかったかなあ。
本当に恐ろしい体験でした。
父ちゃんはこの地震を経験してないんだよねえ。
この頃東京の専門学校に行ってたらしく、家に電話してもなかなかつながらなかったって。
たまに地震があると、あの時の恐怖がよみがえってきて体が硬直
いつまでも忘れられない、忘れてはいけないあの時の恐怖。
もう二度と経験したくないな・・・