優勝!
2018-07-24
通い詰めた高校野球秋田県大会もついに決勝。
金足農業高校vs明桜高校、昨年の夏の大会と同じ。
球場もすごい人
前日の能代松陽高校と明桜高校の準決勝は打撃戦(11-9)だったので、今日はどんな試合になるのかと心臓バクバク。
いざ試合が始まってみると・・・
4回裏に金農が先制の1点
その後はどちらも無得点。8回裏、吉田君のスクイズで1点追加
9回表、明桜は無得点で2-0で金農の優勝
素晴らしい試合に泣きました
去年のリベンジを果たしましたね。
本当におめでとう
甲子園に行って応援したい
いや、応援する
もう、最高~~~
です。
4番目も応援で踊り狂い、叫んで、「酸欠になりそうだった」そうで。
今度は甲子園で思い切り応援だ
長い校歌を何度も歌えるといいね。
まずは金農野球部、本当にお疲れさまでした。苦しい試合が多かったけれど、ついに目標を達成しましたね。
感動をありがとう
雑草軍団金農野球部、甲子園で雑草の花を咲かせてください




おめでとう~~~
金足農業高校vs明桜高校、昨年の夏の大会と同じ。
球場もすごい人

前日の能代松陽高校と明桜高校の準決勝は打撃戦(11-9)だったので、今日はどんな試合になるのかと心臓バクバク。
いざ試合が始まってみると・・・
4回裏に金農が先制の1点

その後はどちらも無得点。8回裏、吉田君のスクイズで1点追加

9回表、明桜は無得点で2-0で金農の優勝

素晴らしい試合に泣きました

去年のリベンジを果たしましたね。
本当におめでとう

甲子園に行って応援したい


もう、最高~~~

4番目も応援で踊り狂い、叫んで、「酸欠になりそうだった」そうで。
今度は甲子園で思い切り応援だ

長い校歌を何度も歌えるといいね。
まずは金農野球部、本当にお疲れさまでした。苦しい試合が多かったけれど、ついに目標を達成しましたね。
感動をありがとう

雑草軍団金農野球部、甲子園で雑草の花を咲かせてください





おめでとう~~~

スポンサーサイト
雨の被害が・・・
2018-05-18
痛かった~
2017-08-28
26日の夜中過ぎ、お腹が急に痛み出し、吐き気と冷や汗・・・・
その時は少しの時間でおさまり・・・・
2時間後、また痛みが襲い、トイレへ行ってみるもその痛みではなさそう。
しばらく廊下でウンウン唸っていると、それに気づいた父ちゃんが「なした
」と部屋から出てきた。
「お腹痛い~
」と言うと、「救急車呼ぶか
」と。
「えっ
それはちょっと待って・・・」と答えながらも痛さに悶絶
どのくらい経った頃か、痛みが治まってきて「まず寝る~。父ちゃんも寝ていいよ」と言って、朝まで様子見ることに。
(父ちゃんは”病院に行くぞ
”と準備してたけど・・・)
朝から夜まで何事もなく過ぎ、午後10時頃パソコンに向かっていたら突然またあの痛みがやってきて・・・・。
今度は我慢できる痛みではなく、「病院に行く
」と、父ちゃんに電話。(飲みに行ってた)
「だから午前中に病院に行けって言ったべ~
」と怒られたけれど・・・。
3番目がお酒を飲んでなかったので運転を頼み、隣町の救急病院へ。
猛烈な痛みの中検査をし、結果が出るまでベッドで横になっていたのですが、あら、あら~
痛みが治まってきた。
40分ほどのち、結果が出た。
結果は「尿路結石」。
「月曜日に泌尿器科でまた診てもらって」と言われ、痛み止めの座薬と飲み薬をもらって帰りました。
日曜日は痛みなく過ごし、今日泌尿器科を受診しました。
診てもらっていると、「う~ん、腎臓の腫れはないね。造影剤を入れて診てみようか」と先生。
CTの前に造影剤を入れていくと・・・・くしゃみが出始め・・・
うん
顔がポッポする・・・ ん
顔が引きつる感じ
ん
顔にブツブツ
あれ、首が痒い、頭が痒い
それがだんだん下に来て、背中や足が痒くなり・・・・
その処置をしながら撮影終了。
どうも、ヨード過敏症らしい・・・・。いや~、ビビりました。帰る頃には痒みもおさまりましたが。
診察の結果は「石が見当たらない
尿管も綺麗に通ってるし。尿も正常、血液検査もOK
石、流れたかもしれないね」
え~~、そうなの
だったらよかった・・・・。
「でもねえ、大腸が・・・・便秘でしょ
」と先生。ガスがたまってるって。
キャ~、恥かしい
陣痛のような痛みがなくなるのはうれしい。
話には聞いていたけれど、これほど痛いとは。
大好きなコーヒーも飲みすぎないようにしようっと。
しかし、造影剤のアレルギーは怖かった・・・・。ネットで調べてビビりまくり。
生きててなによりだぁ
その時は少しの時間でおさまり・・・・
2時間後、また痛みが襲い、トイレへ行ってみるもその痛みではなさそう。
しばらく廊下でウンウン唸っていると、それに気づいた父ちゃんが「なした

「お腹痛い~


「えっ


どのくらい経った頃か、痛みが治まってきて「まず寝る~。父ちゃんも寝ていいよ」と言って、朝まで様子見ることに。
(父ちゃんは”病院に行くぞ

朝から夜まで何事もなく過ぎ、午後10時頃パソコンに向かっていたら突然またあの痛みがやってきて・・・・。
今度は我慢できる痛みではなく、「病院に行く

「だから午前中に病院に行けって言ったべ~

3番目がお酒を飲んでなかったので運転を頼み、隣町の救急病院へ。
猛烈な痛みの中検査をし、結果が出るまでベッドで横になっていたのですが、あら、あら~

痛みが治まってきた。
40分ほどのち、結果が出た。
結果は「尿路結石」。
「月曜日に泌尿器科でまた診てもらって」と言われ、痛み止めの座薬と飲み薬をもらって帰りました。
日曜日は痛みなく過ごし、今日泌尿器科を受診しました。
診てもらっていると、「う~ん、腎臓の腫れはないね。造影剤を入れて診てみようか」と先生。
CTの前に造影剤を入れていくと・・・・くしゃみが出始め・・・
うん






それがだんだん下に来て、背中や足が痒くなり・・・・
その処置をしながら撮影終了。
どうも、ヨード過敏症らしい・・・・。いや~、ビビりました。帰る頃には痒みもおさまりましたが。
診察の結果は「石が見当たらない


え~~、そうなの

「でもねえ、大腸が・・・・便秘でしょ

キャ~、恥かしい

陣痛のような痛みがなくなるのはうれしい。
話には聞いていたけれど、これほど痛いとは。
大好きなコーヒーも飲みすぎないようにしようっと。
しかし、造影剤のアレルギーは怖かった・・・・。ネットで調べてビビりまくり。
生きててなによりだぁ

別れ
2017-08-21

8月13日午前3時20分、父が7か月間の闘病生活を終えました・・・。
母や叔母、私たち娘3人、義弟が見守る中、静かに眠るように・・・・・。
父も本当によく頑張った。
やっと家に帰って来れたね。
3月に仮退院してきた時は、温泉に行き、大好きなステーキを食べ(脂身は残して)、パチンコにも行き・・・。
やりたいこと全部叶えました。
再入院してからは、再び叔母・私・妹の3人で交代で病院に泊まり、日中は仕事があるため母に付き添いをしてもらう・・・そんな毎日。
泊まりを終え、私がいったん家に帰る時、「また来るからね~

調子のいい時はハイタッチ。
病院の看護師さんたちもみんないい人ばかりで、冗談を言ったり、優しい声かけをしてくれたり。
いろいろ困らせることもした父ですが、笑顔で処置してくれた看護師さんたちには本当に感謝です。
車いすに乗せてもらい院内を散歩した時、病院でお風呂に入れてもらった時の嬉しそうな表情が忘れられません。
病院での付き添いは、”泣かないで笑顔で看病する

全身を熱いタオルで拭いてあげると、気持ちよさそうに「ふ~っ」としたあと、「ここも

「え~~~、そこはおかぁに拭いてもらいなさい~


自分の病気は知っていたし、一時退院してきた時に、母に自分の余命はどのくらいか聞いたようです。
2度も奇跡を起こした父ですが、3度目の奇跡は起こせなかった・・・。
救いは痛みに苦しまずに眠るように逝ったこと。
16日に葬儀を終え、一昨日は初七日の法要でした。
葬儀にはたくさんの方に来ていただき、父もうれしかったと思います。
父が亡くなったことはまだ信じられない状態ですが、残された母をみんなで支えていきたいと思います。
おとぅ、本当にお疲れ様。頑張ったね。
天国から母と妹夫婦を見守ってあげてください。
私のことは時々でいいから。
たくさんの思い出と優しさをありがとう。
降りました
2016-01-10